【TERA】デベロッパーズブログ

TERAに関わるスタッフ達が交代で記事を掲載! ここでしか見ることのできない、赤裸々で心温まる(?)様々なTERA裏側情報をお伝えしていきます!

ハンゲーム

TERA公式ページ

2011年07月

装備デザイン変更システム、装備染色システムのご紹介

みなさん、こんにちは【GM】Rafyです。
今回は装備デザイン変更システム、装備染色システムのご紹介をいたします。

※画像はクリックすることで大きい画像が表示されます。

■装備デザイン変更システム
・装備デザイン変更システムとは

15_1
装備デザイン変更システムは使用する装備の能力を維持した状態でデザインを
変更することができるシステムです。
他のプレイヤーと同じ装備を自分の好きなデザインに変更することが可能です。

・デザイン変更可能な装備
デザイン変更可能と表記されているアイテムのみデザインの変更を行うことができます。
またデザイン抽出可能と表記されているアイテムのみデザインの抽出が可能です。
15_2
15_3

・装備デザインの変更方法
①大都市にいるデザイン変更士に話しかける。
15_4

②装備デザイン変更をクリックする。
15_5

③デザインを変更するアイテムを上段にドラッグ&ドロップします。
15_6

④デザインを抽出するアイテムを下段にドラッグ&ドロップします。
15_7

⑤デザイン確認後、デザイン変更開始ボタンをクリックし、
最終確認ウィンドウで「はい」をクリックします。
15_8

※デザインを変更したアイテムはデザイン変更済みと表記されます。
15_9

・変更したデザインの復元
デザインを変更したアイテムは
デザイン復元士を通じで元のデザインに戻すことができます。
15_10

復元したいアイテムをドラッグ&ドロップして
デザイン復元開始をクリックします。
15_11

■装備染色システム
・装備染色システムとは
15_12
染色システムは染色薬を利用して防具の色を変えることができるシステムです。
染色薬は商店で購入、または製作することで入手できます。

・染色可能な防具
染色可能と表記されている防具の染色をすることができます。
15_13

・染色方法
①使用する染色薬を右クリックします。
15_14

②染色したい防具をドラッグ&ドロップします。
15_15

③染色パレットから希望する色相を選択しクリックします。
15_16

④染色ボタンをクリックし、
最終確認ウィンドウで「はい」をクリックすると染色が完了します。
15_17

・染色キット
染色キットは染色薬を製作することができるアイテムで、
調合により商店よりも安価で効果の高い染色薬を入手することが可能です。
染色キットは染色薬商人から購入することができます。
15_18

・染色薬の製作方法
①焚き火の付近で染色キットと材料を準備します。
②染色キットを右クリックします。
③一般染色薬または上級染色薬が製作されます。

■追加情報
ここだけでしか見られないデベロッパーズブログ追加情報!
今回は追加情報はありません。

■第15回LIVE SHOW TERA CHANNELアーカイブ
2011年7月15日(金)に放送したLIVE SHOW TERA CHANNELのアーカイブが
下記ページにてご覧いただけます。
LIVE SHOW TERA CHANNELでしか見られない映像や情報など
盛りだくさんの内容となっておりますので見逃してしまった…という方は
是非、ご覧いただけると嬉しいです。


■お知らせ
・FINAL TERA DAYカウントダウンページリリース!

TERA史上最大のイベントFINAL TERA DAY
2011年7月30日(土)秋葉原にて開催!
その他、毎日1名様にTERA推奨PCが当たるイベントやポポリを探して
抽選でマグカップがもらえるイベントも開催中!

・ゲオ×TERAパッケージ無料レンタルでアイテムプレゼント!

約25GBのクライアントのダウンロードをサポートする
TERAスターティングパッケージの無料レンタルをゲオで実施。
レンタル特典コードで特別なアイテムもプレゼント。

・豪華特典つきスターティングガイド登場!

株式会社エンターブレインより、スターティングガイドが登場!
豪華特典アイテムに加えプレミアムパッケージとのダブル購入特典も用意!

・プレミアムパッケージ発売決定!

豪華7大特典の付いたプレミアムパッケージの発売が決定いたしました。
プレミアムパッケージに関する詳細は上記ページをご確認ください!

■次回予告
・次回のLIVE SHOW TERA CHANNELでは決闘をご紹介します!

15_23

第16回LIVE SHOW TERA CHANNELはUSTREAMにて、
2011年7月28日(木)20:00より放送予定となっております!

また、次回のLIVE SHOW TERA CHANNELの
プレゼント付きお題は「あなたが作るドリームマッチ!」です。
「@TERA_JP」をフォローして「#TERA_JP」をつけて
ぜひ、放送中にツイートしてください!

また、次回ブログは2011年8月1日(月)に更新を予定しています。
それではまたお会いしましょう。【GM】Rafyでした。

トレード、ホムンクルス、取引仲介所のご紹介

みなさん、こんにちは【GM】Rafyです。
今回はトレード、ホムンクルス、取引仲介所のご紹介をいたします。

※画像はクリックすることで大きい画像が表示されます。

■トレード
・トレードとは
#14_01
ユーザー間でアイテムやGoldを交換する機能になります。

・トレード方法
トレードを行うには、Alt キーまたはEsc キーでUIモードに変更し、
トレードを行いたいキャラクターにクリックし、クイックメニューを表示させます。
表示されたクイックメニューからトレード要請を選択します。
#14_02
相手キャラクターがトレード要請を承諾すると、トレードウィンドウが表示されます。
トレードウィンドウにアイテムを設置するにはかばんから右クリック、または
ドラック&ドロップを行います。

#14_03
トレードウィンドウ中央にあるゴールド入力ボタンを使用することで、
ゴールドをトレードすることも可能です。

#14_04
お互いにアイテム登録が完了したら、確定ボタンをクリックして
トレード内容をロックします。
ロック後にトレード内容が変更されると自動的にロックが解除されます。

#14_05

・トレード記録
コミュニティメニュー内のトレード履歴で今まで行ったトレードの内容を
閲覧することができます。

#14_06
コミュニティーのトレード履歴を押すことで、
実際にトレードを行った時のウィンドウを確認することができます。

#14_07

■ホムンクルス
・ホムンクルスとは
#14_08
アイテムの売買をプレイヤーの代わりにしてくれます。
特徴としてはプレイヤーがログインしていなくても売買が可能であることです。
ただし、ホムンクルスには気力があり0になると消滅してしまします。
気力の回復はGoldで行うことが可能です。
また、同一サーバー内の同一アカウントでホムンクルスを使用することが可能です。

#14_09
・ホムンクルスおよびオーブの種類
ホムンクルスは4つデザインから自由に選ぶことができます、
デザインによる機能の違いはありません。
また、ホムンクルス単体では何もできず、オーブを装着することによって
機能を使用できるようになります。
ホムンクルスとオーブにはそれぞれレベルが存在し、
適切なオーブしか装着することができません。

・ホムンクルス商人
#14_10
ホムンクルス商人は大都市に存在し、ホムンクルスの購入やオーブの購入が可能です。

・使用方法
ホムンクルスを使用するには、ホムンクルス封印石とオーブが必要です。
また、ホムンクルスは召喚できる地域とできない地域が存在します。
召喚可能なエリアは、レーダー左のアイコンで確認ができます。
青が召喚可能地域 赤が召喚不可地域です。

#14_11
#14_12
・装着方法
1.機能メニューからホムンクルスを選択し、ホムンクルス設定ウィンドウを開きます。

#14_13
2.カバンの中にあるホムンクルス封印石を右クリックするか、
ドラッグしてウィンドウに設置します。

#14_14
3.ホムンクルス商人から購入したオーブを右クリックするか、
  ドラックして習得済み機能リストに設置します。

#14_15
4.ステータスバー下に表示されるホムンクルスのオーブのアイコンを左クリック
  すると、ホムンクルスが召喚できます。

#14_16
・召喚解除方法
1.ホムンクルスの近くでFキーを押して、ショップウィンドウを開きます。
2.ショップを開いている場合は、取引中断ボタンでホムンクルスを解除します。

#14_17
・アイテム取引代行方法
1.ホムンクルスの近くでFキーを押すと、ショップウィンドウが開きます。
2.販売リストと購入リストの中から利用したいタブを選択します。
3.販売、購入したいアイテムを右クリックまたはドラッグで登録します。
4.数量と1個当たりの価格を入力して確認を押します。
5.全ての設定が終了したら、広告文を作成して、ショップ開始ボタンをクリックします。

#14_18
・販売/購入アイテム清算方法
ショップウィンドウの清算ボタンをクリックすると、販売代金や、
ホムンクルスで購入したアイテムを受け取ることができます。
※アイテムやGoldは、清算ボタンをクリックするとかばんに自動的に移動します。

#14_19
・ホムンクルス使用時注意事項
1.装着時、一定確率でオーブが壊れることがあります。
2.販売代行を使用する場合は、販売するアイテムを1つ以上所有していなければなりません。
3.1級/2級ホムンクルスはどちらか1つの機能のみ使用することができます。
4.ホムンクルスの気力が0になると、ショップに設置中のアイテムやゴールドが消失しますので、気力を回復させてください。回復にはGoldが必要です。
5.ショップを設置している間は、ゲーム終了後もホムンクルスの気力が消耗します。

■取引仲介所
・取引仲介所とは
#14_20
取引仲介所は、大都市に存在し、販売したいアイテムの登録や購入が可能です。
取引所に登録されているアイテムは、アイテムランクや種類、アイテム名から検索が行えます。必要なアイテムを効率よく見つけることが可能です。

・購入方法
取引仲介人のところに行き、取引仲介所ボタンをクリックします。
#14_21
検索条件を指定してアイテムを検索します。
欲しいアイテムが見つかったら、購入ボタンをクリックします。
クリックすると確認画面が表示されます。

#14_22
内容を確認し、購入ボタンをクリックすると、アイテムが購入できます。

#14_23
購入したアイテムは、購入清算タブに移動します。
清算または全て清算ボタンを選択すると、アイテムを受け取ることができます。

#14_24
・販売方法
取引仲介人のところへ行き、取引仲介所ウィンドウを表示します。
アイテム登録タブをクリックして、
かばんの中のアイテムを右クリック、またはドラッグ&ドロップで登録できます。

#14_25
アイテムを登録すると、価格入力ウィンドウが表示されるので、
1個当たりの販売希望価格を入力します。

#14_26
販売には、手数料として販売金額の2%がかかります。
登録されたアイテムが他のプレイヤーに購入された場合、売上金は
販売清算タブで清算することができます。

#14_27
取引が成立し、売却されたアイテムの売上金は、清算ボタンまたは全て清算ボタンで
受け取ることができます。

・取引交渉
取引仲介所に登録されているアイテムは、販売者と値段交渉を行うことができます。
なお、交渉は販売者がオンライン状態でないと使用できません。
交渉ボタンを押すと、あらかじめ販売者が設定していた価格を基準に、
購入希望価格を停止することができます。

#14_28
交渉が承認されると、価格の交渉が始まります。

#14_29

■追加情報
ここだけでしか見られないデベロッパーズブログ追加情報!
今回はLIVESHOW放送中にホムンクルスの表示について質問があった
ホムンクルスの表示について情報をご紹介いたします。

・表示切り替え方法
システムのシステム設定、ゲームタブのコミュニティーから
ホムンクルスの表示切り替えが行えます。
#14_30#14_33
簡単にホムンクルスの表示は切り替えられますよ。
#14_31#14_32

■第14回LIVE SHOW TERA CHANNELアーカイブ
2011年7月8日(金)に放送したLIVE SHOW TERA CHANNELのアーカイブが
下記ページにてご覧いただけます。
LIVE SHOW TERA CHANNELでしか見られない映像や情報など
盛りだくさんの内容となっておりますので見逃してしまった…という方は
是非、ご覧いただけると嬉しいです。

>>放送はこちらからご覧いただけます。


■お知らせ
・プレミアムパッケージ発売決定!

豪華7大特典の付いたプレミアムパッケージの発売が決定いたしました。
プレミアムパッケージに関する詳細は上記ページをご確認ください!

■次回予告
・次回のLIVE SHOW TERA CHANNELでは武器・防具のカスタマイズをご紹介します!
#14_35
第15回LIVE SHOW TERA CHANNELはUSTREAMにて、
2011年7月15日(金)20:00より放送予定となっております!

また、次回のLIVE SHOW TERA CHANNELの
プレゼント付きお題は「もしも○○をカスタマイズするなら!」です。
「@TERA_JP」をフォローして「#TERA_JP」をつけて
ぜひ、放送中にツイートしてください!

また、来週は2011年7月19日(火)に紹介ブログの更新を予定しています。
それではまたお会いしましょう。【GM】Rafyでした。

製作、パンドラの箱のご紹介

みなさん、こんにちはブログではお久しぶりです【GM】Rafyです。
今回は製作、パンドラの箱のご紹介をいたします。

※画像をクリックすることで大きい画像が表示されます。

■製作
・製作とは

#13_1

採集や抽出で獲得した資源を利用して、武器や防具の製作することができます。
装備品の製作には資源を加工した材料や材料商人NPCから購入できる材料が
必要になります。また、製作は製作設備の揃った都市の工房のみで可能となります。

・製作の種類
製作には金属武器製作、魔法武器製作、重鎧製作、軽鎧製作、ローブ製作、の5つに分かれており、それぞれの工房で製作が可能です。

#13_2
 
・製作に必要な加工/製作書
アイテム製作には、加工書と製作書が必要になります。
加工書は資源を加工して材料にするためのもので、製作書は材料を使用してアイテムの生産をするための設計図です。これらの書物は工房のレシピ商人から購入が可能です。

#13_3

・製作リスト
製作には習得制限がなく、レシピを購入することで様々な製作技術を身につけることが可能です。
製作にはそれぞれ熟練度が存在し、熟練度を上げることで上位のアイテム製作が可能になります。

#13_4

・製作手順
製作を始めるにあたって、準備しておくこと。
1、大都市の工房へいく
2、製作に必要な資源/材料を準備
3、そのほか必要な材料をNPCから購入
4、製作したいアイテムの加工書/製作書のレシピを購入

#13_5

・製作してみましょう!
製作を行うには、工房にある製作旋盤にFキーを押します。

#13_6

次に製作したい項目を選択し、製作したいアイテムを選択します。

#13_7

材料が揃っていれば製作ボタン、または全て製作ボタンを押すことで
アイテムの製作が開始されます。

#13_8

製作に成功すると1個当たり 2ポイントの熟練度を獲得できます。
失敗した場合も、1ポイント獲得できます。
※ 熟練度が次の段階に達した場合は、それ以上熟練値が上がりません。

#13_9

■パンドラの箱
・パンドラの箱とは

#13_10

パンドラの箱は材料アイテムの種類を変換したり、数量を増やしたりすることができるアイテムです。また強化クリスタルにも使用が可能です。
※ 失敗した場合は材料アイテム、強化クリスタルが消失します。

・入手方法
パンドラの箱は雑貨商人NPCから購入、またはモンスターから獲得することが可能です。

#13_11

・使用方法
メニューからかばんを開き、かばんにあるパンドラの箱を右クリックすることで、パンドラの箱のウィンドウが開きます。

#13_12

パンドラの箱のウィンドウにアイテムをドラック&ドロップまたは右クリックで
アイテムを登録し、チャレンジボタンを押下します。

成功すれば数量増加、またはアイテムの種類が変換されます。

#13_13

失敗するとパンドラの箱と登録したアイテムが消失してしまいます。

#13_14

■デベロッパーズブログ追加情報
ここだけでしか見られないデベロッパーズブログ追加情報!
今回はインベントリ拡張について追加情報をご紹介いたします。

・インベントリ拡張とは
大都市にいるインベントリ管理人にゴールドを支払うことによって、
かばんの容量を増やす機能です。

さて、教えてうしPコーナーで紹介していたインベントリ拡張について
どこまでできるのか試してきました!

#13_16

1回目1,500ゴールド
2回目30,000ゴールド
3回目800,000ゴールド

ここまで増えましたー!

#13_15

インベントリはそのほかにも増加する方法があるみたいですよ。

■第13回LIVE SHOW TERA CHANNELアーカイブ
2011年6月30日(木)に放送したLIVE SHOW TERA CHANNELのアーカイブが
下記ページにてご覧いただけます。
LIVE SHOW TERA CHANNELでしか見られない映像や情報など
盛りだくさんの内容となっておりますので見逃してしまった…という方は
是非、ご覧いただけると嬉しいです。

>>放送はこちらからご覧いただけます。


■お知らせ
・クローズドベータテスト本日最終日!!

2011年7月1日(金)より実施しておりますクローズドベータテスト!
本日が最終日となっております!
クローズドベータテスト参加権を持っていない方でも
TERA公認ネットカフェからプレイできますよ!
詳細を上記ページよりご確認ください!

・プレミアムパッケージ発売決定!

豪華7大特典の付いたプレミアムパッケージの発売が決定いたしました。
プレミアムパッケージに関する詳細は上記ページをご確認ください!

■次回予告
・次回のLIVE SHOW TERA CHANNELではトレード/取引仲介所/ホムンクルスをご紹介します!

#13_18

第14回LIVE SHOW TERA CHANNELはUSTREAMにて、
2011年7月8日(金)20:00より放送予定となっております!

また、次回のLIVE SHOW TERA CHANNELの
プレゼント付きお題は「ホムンクルスにこんなお手伝いをして欲しい!」です。
「@TERA_JP」をフォローして「#TERA_JP」をつけて
ぜひ、放送中にツイートしてください!

また、来週は2011年7月11日(月)に紹介ブログの更新を予定しています。
それではまたお会いしましょう。【GM】Rafyでした。
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ